
日々のモノづくり
by monomono_diary
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
吉田マリモ・ホームページ
最新の記事
春のたより |
at 2022-04-01 09:48 |
|
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
2009年 04月 09日
先週の日曜日まで開催されていた、「バードハウスの建築家」展が終了しました。
仏具デザイナー、アニメーター、設計士、etc.
さまざまな職種の作家さんによる、個性豊かなバードハウスが揃いました。
さて、今回の私の作品は、「タワタワドリ」です。
実りの鳥「タワタワドリ」から、いのちを育む季節が豊かにつづきますように・・・。そんな想いが込められています。
ですが!会場に来られた生物学者さんのお話では、巣箱の穴が少々大きかったようで、“ムササビ”が巣を作るのではないかというお話でした?!
はてさて、いったいどんな住人が現れるのやら?!
このバードハウスは、4月末には六甲山に設置される予定です。今後の情報は 「バードハウスの建築家」展HPにて。

写真は、今回一番気になったもので、モロッコの漆喰でつくった森田一弥建築設計事務所、
森田さんの作品です。材料の仕入れ先から作り方など、たくさん教えて頂きました。
また、森田さんのお仕事タマゴドーム「Concrete-Pod」は大変おもしろいです。
また、展示の様子はmarimoホームページからもご覧頂けます。
by monomono_diary
| 2009-04-09 16:03
| 展覧会いろいろ
|
Comments(2)
|