
日々のモノづくり
by monomono_diary
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
吉田マリモ・ホームページ
最新の記事
春のたより |
at 2022-04-01 09:48 |
|
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
2010年 02月 01日
雨の日曜日、
大阪のcafe&galleryミリバールさんで開催中の、
水彩画家、伊藤尚美さんによる、
テキスタイルの展示を見てきました。
布地は、水彩画の微妙な風合いをプリントするため、
通常なら10版でも多いところを
30版も使って仕上げられてると聞き、
大変!!驚きました。
インクジェットではなかったんですね・・・。
感動!!
会場には、伊藤さんが実際使っている
絵筆やパレットなども壁を彩り、
プロセスの見える展示が、とっても参考になりました。
やわらかな布が、マスキングテープで軽やかに留められ、ひと足早い、春のような空間でした。
展示は2/3までです。http://gallery.artniks.jp/
その後は、茨木にあるcafe&gallery グランファブリックで、ヘビオさんの個展を見てきました。
最終日も間近だったので、会場は大にぎわい!
毎回ながら、1枚の絵に込められた、壮大なストーリーを読み解く時間が楽しかったです。
「八百萬」(やおよろず)。モノノケたっぷり、節分まえにピッタリです。
こちらは、明日2/2までです。http://torinoco.com/
行ってしまう一月の終り、た〜くさんインプットできた、貴重な一日でした。
by monomono_diary
| 2010-02-01 16:01
| 人・場所
|
Comments(0)
|