
カラフル・モノづくり
by monomono_diary
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
吉田マリモ・ホームページ
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
2010年 04月 15日
4月はじめ、
2000年3月に生まれた、5匹の前に立つ。
10年経ち、公園の“ぬし”のような風格。
思い返せば10年前、びっくり!!するくらい、
たくさんの人を巻き込んで始まった卒業制作。
企画書を持って、大宮町のお役所を訪れ、
左官のことを伺いにお邪魔した工務店さんでは、
なぜか???
「あんたに負けた!!」と、半ば、ボランティアで
施工に携わっていただいた丸浩工業さん。
学内の生徒を引き連れ、現場まで来ていただいた
IKE先生。(今は友人の旦那さま)
足場の悪い中、テントを立てていただいたテント屋さん。
現場監督なみに一緒に通ってくれた祖母、中学生だった弟、吉田家一同。
思い返してみても、「とんでもないことをしてたな〜。」と、冷や汗もの。
でも、ここがはじまり。
10年経って、再び立ち位置を確認できる場所のあることのありがたさ。
「いつか、この場所へ帰ろう。みんなで楽しめる公園を作ろう。」
いつかはわからないけれど、きっと想いは叶うはず。
たくさんのみなさまに、今でも感謝。
原点、ここにあり。
これから丹後は、よい季節。どうぞ一度、遊びにきてください。
http://www.marimo-net.jp/news/index.html
by monomono_diary
| 2010-04-15 22:07
| 丹後の風景
|
Comments(0)
|