
日々のモノづくり
by monomono_diary
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
吉田マリモ・ホームページ
最新の記事
春のたより |
at 2022-04-01 09:48 |
|
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
2011年 08月 20日
「ワタクシゴト、息子の話しを少し。
生まれた時、色々お土産を持ってやってきた我が息子。
ひとつは「内反足」といって、生まれつき左足が内向きに曲がっていました。
治療のため、生まれて1週間でギブスを。2ヶ月後に両足のくっついた装具。1年後に片足だけの装具と治療が進みました。成長に合わせて靴も変えるので、全部で4足にになりました。
そして、昨日、この足のための通院生活が終わりました!
通院3年間。長かった〜。ほんとに…。でも終わってみたら、3年で終われた幸運。
たくさんの人にサポートしてもらって、心配してもらって。ありがとうございました。 この装具。本皮・フルオーダーで、装具屋のおじさんの手作り。スバらしきモノづくりです。
「明るい色にしようよ〜。」と当初、萎えていた心の私に、明るく話しかけていただいていましたね。
守山子ども医療センターの優しい太田先生、本当にありがとうございました。
「大丈夫、大丈夫。」いつもゆったりの先生に、どれだけ安堵を覚えたことか。
この顔で写ってる息子さんも、おつかれさまでした。大きくなったらいい思い出になるね☆
私自信、息子との通院を通して見せてもらった景色は、とても大きかった。
大きな感謝とともに、私も大きくリセット!
by monomono_diary
| 2011-08-20 00:28
| 母マリモ
|
Comments(4)
|