
日々のモノづくり
by monomono_diary
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
吉田マリモ・ホームページ
最新の記事
春のたより |
at 2022-04-01 09:48 |
|
カテゴリ
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|
2012年 02月 08日
アンパンマンと同じ誕生日、35歳になりました。
35歳。なんだか節目な感じがして、とっても嬉しい☆
そんなお誕生日、朝一番に親友azurerさんから、今年もステキな器が届いたり、
お隣のおばちゃんが「今日は誕生日やろ。何もないけど、ご飯たべにおいで〜。」と言ってくれたり、
田舎からのおめでとうコールでは、「わしの歳までは、あと50年やな〜。」と、おばあちゃんに笑わせてもらったり。なんとも幸せ感じる1日でした。
さて、そんな器を送ってくれたazurerさんの陶芸教室が、京都でもはじまりました!
私も先日、家族そろって、はじめての陶芸に参加してきました。
5歳の娘、迷いがないんでしょうね。サクサクっ!と、お花のお茶碗とマグカップを作っていました。
私は…まだまだ雑念が多かったようで、とりあえず土に慣れたというあんばいでした。
でも、なんでしょう?
自分で土に触れ器をつくると、日々何気なく使っている器の見方も、ずいぶん変わるものですね。
この陶芸教室、子どもの参加もOK。そして、なんと!釉薬がけまでさせていただけるそうですよ。
ご興味ある方は、どうぞこちらから。azurer BLOG
今日も、いただいた器にコーヒーを注いで嬉しい時間。
家の北側から差し込む光も日ごとにふえて、なんだかこれも嬉しい時間。
40歳に向かって自分の器も深めつつ、そろそろ「ていねに暮らせるヒト」になりたいものです。
by monomono_diary
| 2012-02-08 10:31
| 日々の暮らし
|
Comments(2)
|